53才のリアルタイム リストラ日記

突然 リストラを通告された53才 サラリーマンの物語をリアルタイムでお伝えします。

初回認定日(失業32日目)ー2020年7月2日  

7月1日 初回の失業保険認定日のため、ハローワークに行った。失業保険の支給条件は大前提として保険適用期間中に就職活動を行うことが必須なので4週間毎にハローワークにいって、就職活動の内容、また期間中にアルバイトなどで働いた日があったかというようなことを報告用紙に記載して提出する必要がある。

朝9時過ぎに到着したが窓口は溢れかえっていた。やはりこの時期、失業した人が多いことを実感する。報告書には、労働したことがなかったことと、現在、面接を受けている会社の名前を書いた。以前 10年目ほど前に会社を辞めて起業の準備をしていたときに数ヶ月失業保険をもらったことがあるが、その時は認定日にハローワークの求人検索機で検索をしてそれを記入してくださいと言われたが現在は必要ないようだ。書類を提出して45分ほどたって名前が呼ばれた。初回は、失業保険の届出日から11日の待機期間をひかれるので20日分の失業手当が認定された。一週間ほどで入金されるそうだ。2回目の提出用紙をもらってハローワークを後にした。

その後は税務署へ。毎年 幾ばくかの株式をボーナスとして支給があったので、その分を確定申告していた。3年目から、予定納税という通知がきて、その確定申告で追加に払う所得税を事前に徴収されていた。今年は失業して収入が下がるし、そもそも会社を辞めて株式付与がなくなるので、予定納税の減免相談にいった。

税務署の入り口には大きな張り紙で

「事前に必ず予約をお願いします」

と書いてあった。

当然、予約なく来てしまったので、途方にくれたが、念のためと思って税務署の玄関から予約の電話をしてみた。所得税の担当に今 税務署にいることを告げると

「いま ちょうど手が空いているので今からいきます」と女性の担当者が玄関に迎えに来てくれた。

会社都合で退職し、今年度想定されている追加収入が見込めないという話をすると、一瞬気の毒そうな顔をするとテキパキと見込み所得を計算し、その場で申請書類をつくってくれた。会社都合解雇の話をすると、ハローワークの人も税務署の人も気遣いをして接してくれる。本当にありがたいと思った。予定納税ゼロで申請書を提出し、丁寧にお礼をいって税務署を後にした。

その日は、自宅に帰って明日に控えた日系ベンチャーのインタビューの準備をした。

 

7月2日、朝から日系ベンチャーの面接を受けに行った。ひさびさのオンサイト面接だった。この会社はビジネスの主戦を海外にすえており、社員も半分は外国人、社内の公用語は英語ということだった。

受付で待っていると人事の担当に会議室に案内された。PCが奥の客側の席に置いてあり、珍しい会社だなと一瞬おもった。通常は応募者を奥に座らせて後から面談者が入ってきて入り口サイドに腰掛けるのがビジネスマナーとしての常識だ。

若干とまどっていると人事担当者から

「PCのところに座っていただけますか」と言われた。

「はい」と答えて座るとPCの画面にはA4半分くらいの量の英語の文章が書かれていた。

「面談者があと20分くらいできますので、こちらをインターネットを使わずに翻訳してください」と笑顔でいって席についた。

冷や汗。いきなり英語力のテストである。。。

とにかく冷静になってスタートした。翻訳を初めて1語だけわからない単語があった。またそれが繰り返し重要な文脈ででてくる。そこは、とりあえずカタカナでそのまま書いて翻訳をすすめていった。大体の文脈は15分くらいで訳せた。残り5分。

どうしようか、このままカタカナで残そうかとも考えたが、目をつぶってもう一度全体の文脈を頭の中で読み込んでみた。その時にふと漢字2文字の言葉がうかんだ。

その言葉をカタカナに当てはめてみる。意味が通じた。思い切ってカタカナの部分をその漢字に置き換えた。

制限時間終了、人事担当者が「面接担当がきますので、しばらくお待ちください」といってPCをとりあげ持って行った。人事担当が退出するとあわててスマホでその英単語を調べた。自分が選択した訳語とほぼ同義語だった。冷たい汗が背中からながれた。

その後 二人の面接官(年下)と日本語と英語まじりで2時間ほどの面接となった。

13時頃に終了した。ただ ただ疲れたという言葉しか出なかった。

f:id:Hide-mirai:20200704114858j:plain